■商品コード:kyushu-shouchu-club:10000142
■商品・蔵元説明 ■旭酒造■創業昭和10年。昔ながらの土蔵にてすべて手造り100%自然酒を生産しています。 本格焼酎「耶馬美人」で知られる蔵は中津市にあります。■耶馬美人■昔ながらの土蔵の蔵にて全て手造り・100%自醸酒を生産している。原料を厳選し一年で一番寒冷の時期に仕込みます。低温発酵した後ゆっくりと蒸留し、さらに熟成させ吟味に吟味を加えて醸した純米本格焼酎です。お湯割りでも水割りでも、もちろん絶品ですが、ストレートで飲んでいただくとよりキメ細かい風味と爽やかなのどごしを味わえます。 ■原材料米、米麹■容量 1800ml ■度数 20° ■産地 大分 ■蔵元 旭酒造 ■他銘柄純米本格焼酎『耶馬美人』。昭和57年度・第6回国税庁鑑評会において「日本一」の栄誉に輝く「ライス・ブランデー」と称される焼酎であり年間製造石数は600石(一升瓶で6万本)と大変少ない、希少価値の高い純米焼酎。製造元の旭酒造は「今後も増産・桶買いすることなく、独自の醸造法を用いてより「旨い」焼酎を目指していく」としている。 『耶馬美人』の仕込みは原料を厳選することから始まる。選び抜かれた素材を用い、一年で一番寒冷の時期に仕込みを行う。低温発酵した後ゆっくりと蒸留し、さらに熟成させ吟味に吟味を重ねる。日本酒をグッと辛口にしたようなキメの細かいまろやかな風味・爽やかなのどごしは、味に対するこだわりをそのまま映し出したかの様。『「純米本格焼酎の逸品」と自負し敢えて世に問うもの』という旭酒造の自信の程もすぐに理解できるはず。 現在では地元・大分でも入手困難な銘柄。絶対数が少ない上に人気であるためプレミアがついていることが多い。呑み方はロックでもいいが、ストレートがおすすめ。20度と25度の2種類があり、酒に弱い方なら20度をストレートで、日本酒感覚で味わってみるのもいいかも知れない。 ------------------------------------------------------------------ ■ アルコール感の刺激は、ほとんど感じられません 愛媛県 O様 ------------------------------------------------------------------ ■ 焼酎とは思えない味で、日本酒を極限まで辛口に したような感じで、口あたりもよく、料理にもよく合いました。 富山県 N様 ------------------------------------------------------------------ ■ 「耶馬美人」はリピート必須! 福岡県 Y様 ------------------------------------------------------------------ ■ こいつはとても美味い焼酎です。 日本酒みたいなところがあります。 長野県 F様 ------------------------------------------------------------------